--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014年06月10日 (火) | 編集 |
鉄子さん目線の足摺岬旅★初日その2~これが清水鯖よ~ からの続き。。
2014年4月4日(金)
【本日のタイムテーブル】
路線バス
清水プラザパル前8:05→足摺岬8:37
金剛福寺お参り
足摺岬9:45→中村11:30
土佐くろしお鉄道
中村12:03→窪川13:05
岩本寺お参り
JR(青春18切符も使用)
窪川14:02→須崎→14:34
↓
須崎14:34→円行寺口15:50
高知ユース、少し立ち寄り
円行寺口16:31→土佐山田17:14
(岩本寺と高知ユースは行く予定でなかったけど、気が変わった!)
特急南風24号&新幹線
土佐山田17:28→岡山19:41
岡山19:54→新大阪20:38

土佐清水での宿は足摺倶楽部
2010年にオープンした素泊まり宿で、綺麗だし、オーナーさんはとても親切な方でした!
そして、何よりも安い! 部屋からの窓から足摺港が見えました。

路線バスでいよいよ足摺岬にある金剛福寺を目指します。。
バスは足摺岬の半島の東海岸を走ります。

第38番札所、金剛福寺。。この南国の雰囲気がとても好きです!
約7年振りに、セローのキーに付けていたお守りをお返し出来て一安心♪

お参り後は、岬の展望台に行きましたよ~。
展望台から見た。金剛福寺方面。

天狗の鼻。。

足摺岬の灯台。。

太平洋って雄大だよな・・と思える素晴らしい水平線でした。。
続く。。
2014年4月4日(金)
【本日のタイムテーブル】
路線バス
清水プラザパル前8:05→足摺岬8:37
金剛福寺お参り
足摺岬9:45→中村11:30
土佐くろしお鉄道
中村12:03→窪川13:05
岩本寺お参り
JR(青春18切符も使用)
窪川14:02→須崎→14:34
↓
須崎14:34→円行寺口15:50
高知ユース、少し立ち寄り
円行寺口16:31→土佐山田17:14
(岩本寺と高知ユースは行く予定でなかったけど、気が変わった!)
特急南風24号&新幹線
土佐山田17:28→岡山19:41
岡山19:54→新大阪20:38

土佐清水での宿は足摺倶楽部
2010年にオープンした素泊まり宿で、綺麗だし、オーナーさんはとても親切な方でした!
そして、何よりも安い! 部屋からの窓から足摺港が見えました。

路線バスでいよいよ足摺岬にある金剛福寺を目指します。。
バスは足摺岬の半島の東海岸を走ります。

第38番札所、金剛福寺。。この南国の雰囲気がとても好きです!
約7年振りに、セローのキーに付けていたお守りをお返し出来て一安心♪

お参り後は、岬の展望台に行きましたよ~。
展望台から見た。金剛福寺方面。

天狗の鼻。。

足摺岬の灯台。。

太平洋って雄大だよな・・と思える素晴らしい水平線でした。。
続く。。
- 関連記事
-
- 1.初めて飛行機で四国に行く (2014/06/12)
- 鉄子さん目線の足摺岬旅★二日目その2~メインイベント、土佐くろしお鉄道♪ (2014/06/11)
- 鉄子さん目線の足摺岬旅★二日目その1~足摺岬、金剛福寺 (2014/06/10)
- 鉄子さん目線の足摺岬旅★初日その2~これが清水鯖よ~ (2014/06/10)
- 鉄子さん目線の足摺岬旅★初日その1~清水サバに向かって (2014/06/09)
| ホーム |