--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014年06月25日 (水) | 編集 |
2014年4月22日(火)
本当なら、二日間かけてこの辺りの山をテン泊徘徊する予定でしたが
月曜日が雨~~~~でしたので、日帰りで行ってきました。。
三重の藤原岳は、登山口が駅から近く
青春18切符を使って行けないものかと思案したことがありましたが・・
登山をするにはちと無理がありました。。
福寿草・・ギリギリ咲いているのを見られましたよ~。

9合目辺りから見た、いなべの市街地方面。。

咲いてくれてましたよ~。晴れている時の方が咲くみたいですね!

可愛らしいです♪

木陰でこんな花も咲いてました。。
多分、ミノコバイモという名前。。
避難小屋手前あたりの登山道沿いが野花の宝庫でした~~。
しかし、名前がさっぱり分からないので、花を見つけても感動も半減。
見つけた花の名前がすぐにわかると楽しいでしょうね~♪
本当なら、二日間かけてこの辺りの山をテン泊徘徊する予定でしたが
月曜日が雨~~~~でしたので、日帰りで行ってきました。。
三重の藤原岳は、登山口が駅から近く
青春18切符を使って行けないものかと思案したことがありましたが・・
登山をするにはちと無理がありました。。
福寿草・・ギリギリ咲いているのを見られましたよ~。

9合目辺りから見た、いなべの市街地方面。。

咲いてくれてましたよ~。晴れている時の方が咲くみたいですね!

可愛らしいです♪

木陰でこんな花も咲いてました。。
多分、ミノコバイモという名前。。
避難小屋手前あたりの登山道沿いが野花の宝庫でした~~。
しかし、名前がさっぱり分からないので、花を見つけても感動も半減。
見つけた花の名前がすぐにわかると楽しいでしょうね~♪
- 関連記事
-
- 御在所岳へ。。 (2015/04/10)
- 鎧岳・兜岳 (2015/01/26)
- 藤原岳に福寿草を見に行く♪ (2014/06/25)
- 鎌ヶ岳 鈴鹿セブンマウンテン登山 (2012/05/03)
- リハビリと呼ぶには?! (2012/02/22)
この記事へのコメント
福寿草?!と思ったら、4月の日記だったんですね(^^ゞ
もう少し早目に行くと、背の低い可愛い福寿草に会えますよ。
もしかしたら、雪の下から顔を出した素敵な子がいるかも・・・。
ミノコバイモ、見てみたいです!
もう少し早目に行くと、背の低い可愛い福寿草に会えますよ。
もしかしたら、雪の下から顔を出した素敵な子がいるかも・・・。
ミノコバイモ、見てみたいです!
ミノコバイモの名も藤原岳、花でネットで調べました
SACHI さんのように花の名前も詳しくなって
あらゆる場所で発見出来るようになれば、また違った
登山の楽しみ方が出来るようになるんでしょうね^_^

SACHI さんのように花の名前も詳しくなって
あらゆる場所で発見出来るようになれば、また違った
登山の楽しみ方が出来るようになるんでしょうね^_^
2014/06/25(水) 23:14:23 | URL | ヒロム♪ #-[ 編集]
| ホーム |